子どもの口のなかは、日々成長していきます。そこで出てくる悩みが、「いつから子どもを歯科に連れて行けば良いか」です。「あまりにも早い時期に連れていくと、歯科嫌いを助長してしまうのではないか」と心配する親も多いようです。受診のタイミングは、次の3つが最適です。
1つ目は、乳歯が生えたときです。乳歯は生後6~8ヶ月で生えてきます。乳歯はエナメル質が薄くて、大人の歯(永久歯)よりも虫歯になりやすいです。この時期はまだ自宅でのブラッシングは必要ありませんが、食後にはガーゼなどで歯についた汚れをとってあげたほうが良いです。
乳歯が生えたら、歯科を受診すると良いです。「歯の生え始めが初めて通う歯医者」と考えておけば良いでしょう。初期の虫歯は見つけづらいので、予防のために上下4本の歯が生えたらフッ素を塗布しておくと安心です。2つ目のタイミングは、乳歯が生え揃ったときです。
だいたい1歳6ヶ月~3歳のタイミングです。前歯が上下12本、奥歯上下左右2本ずつで、合計20本になります。この時期は食べカスが歯に溜まりやすくなるので、しっかりとしたケアが大切です。自治体運営の1歳半健診や3歳児健診を受けておくと安心です。
虫歯が見つかったら歯科を受診するようにしましょう。3つ目のタイミングは、生え変わりが始まったときです。6歳過ぎに永久歯が生え始めて、12歳になるまでに生え替わります。歯の大きさが違うとブラッシングが難しいので、歯科でフッ素塗布やシーラント処置をしてもらうと良いでしょう。